top of page

ブログ

セルフケアの重要性

更新日:5月11日

皆様、体調はいかがですか?


今回はセルフケアの重要性についてお話しします。


私は、半年ほど前に左膝の半月板損傷をしました。

原因はわからないんですが。


半月板は手術をしないと治らないんです。

手術は嫌なんで、してません。

なので一生治ることはありません。

そして、走ることもできません。

子供と鬼ごっことか夢ですね・・・


でも痛みを防ぐことはできるんです。

自分で調整して。

こういう時、トレーナーやっててよかったなって思います。

それも、治療系のトレーナーで。


痛み出してから、施術とケアを自分で行っていたんですが、

びっくりするくらい痛みが出てこなくなりました。

これひょっとしたら、走れるんじゃない?と思って走ってみたんです。


結果、


だめでした。


痛み出ました。

だからもう走りません。


またセルフケアの継続です。

ただ、痛みが出なくなったので、サボったんです。

人間が出来ていません。すぐだらける。

痛み無くなったから平気でしょって。


結果、


痛み再発です。

今回は、走ってもいないし、無理な動きはしていません。

むしろ、セルフケアやっていた時の方が、動いていました。

思いました。


「セルフケアはマジで大切」


自分で体感して確信しました。

ちょっとしたことです。たった数分のケアでも身体には大切で

痛みが再発しなくなる。

だからセルフケアやり続けています。


これをみて下さっている方もセルフケアは行った方がいいです。

というより、やらないと駄目です。

痛みを感じながら生きていたら、行動量減って、身体が悪くなる一方ですよ。。


セルフケアもすぐには効果出ません。

そんな神がかったものはないです。

(一時的な効果はありますが)


コツコツとセルフケアをやって、自分の身体を大切にしていきましょ。


では、また配信いたします。



閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

脳の容量は、DVDで言うと3万枚分あると言われています 調べると、これより少なかったり、多かったりします どっちにしても、とてつもなく多いと言う事です ただ、数字で表せられると言うことを考えると 容量は決まっていると言うこと そして、今は情報過多の時代 いらっしゃるお客様でも、動画サイトを見て 運動をしたら、腰痛改善などの取り組みをしていらっしゃる 方がいます 見ること自体は悪くはないと思いますが

朝起きる時に腰が痛い ありますか? 本来は、寝ている時に体は回復するものなのですが 寝ている時に、ダメージを与えているために 起きた時に腰痛になってしまっています じゃぁそれってなんなのか という事ですが、 あくまでも一例です 顎の筋肉「咬筋」と頭の横の筋肉「側頭筋」 食いしばりがある方が特に疲れる筋肉です 寝ている時に歯軋りをしちゃう方なんかは とてもとても疲れています 食いしばりが慢性的に続く

私のお店には、観葉植物があるんですがオープンしてから 3年弱枯れないで成長し続けてくれてます ありがとう 親からいただいたサンスベリアはなんかはぐんぐん育って 株分けしたほど元気に育ってます サンスベリアは、株分けしやすいので手入れは 比較的楽なんですね あと二つあって、そのうちの一つのパキラ この子は株分けができないので、剪定をしないといけない でも、センスがないので剪定してもダサいのです 株分

bottom of page