top of page

ブログ

睡眠の質を上げるには

暑さでなかなか寝つきが悪かったりしていませんか?


今回は短くなるかもしれませんが、お伝えしていきます。


■入眠がしやすい部屋の温度


・約20度


寒いくらいですね

でも研究の結果だと、この位の温度が一番入眠が早かった

というデータがあります。


■質を上げてくれる食べ物


・タンパク質


これは寝る前の12時間前には食べておいたほうがいい

これは、寝る際に分泌してほしいホルモンがあります

そのホルモンになる前の状態がタンパク質なので

タンパク質は摂取した方がいいです


睡眠の質を上げるのは調べればたくさん出てきます

質を下げるのは間違いなく、お酒


お酒を飲んだ時点で質は下がると心得たほうが無難です

お酒は適量であれば問題ないと言われていますが、

発がん性物質として世界に認められているので

問題大有りです


それを知って上で、お酒は楽しんでくださいね


今回は睡眠の質を上げる数ある中の2個を紹介しました

ぜひお試しあれ



では



#睡眠の質 #睡眠 #アルコール #タンパク質 #20度

#発がん性 #みどり市 #桐生市 #元気 #整体

#パーソナルトレーナー


閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

この言葉なんか聞いたことありますか? 動きは、膝下だけ、腿だけ動くと言うことは せずに、 どこかが動けば、全身が連鎖して動く という性質があります この連鎖は全人類同じはずで、その連鎖から 逸脱してしまうと身体の不調につながったりするんですね だから運動連鎖を見るのは 結構大切なんです で、 今回は、腕の運動連鎖にフォーカスを当てて お伝えしようかなって思います 肩こりとかありますか? これも運動

昔、人生の先輩からよく言われてた言葉があります 「今のうちに勉強しとけよ」 「若い間に全力で仕事しとけよ」 といったような、今のうちシリーズです あれ、今になってわかるんですよね ほんと言った通り 人生の先輩が経験してきて、思ったことを 言ってくれてる 多分、タイムワープ? ドラ○もんのアイテムあるじゃないです 時空を越えるやつ あれで、過去の自分にあったら、同じこと言うでしょうね でも、やらない

色んな方と話してみると やっぱり一番多い声が 「いつまでも元気でいたい」っていう声 身体が痛くなってから初めて不便さに気付いたとか このまま動けなくなったどうしようとか そういう声が多いわけです 私のお店が不調改善で行っているので そのような方がいらっしゃるのは 当然なのかもしれませんが でも、ボディメイクをしたい人でも同じなんじゃないのかな コンテストとかに出ている人は違うと思ってますが・・・

bottom of page