top of page

ブログ

正しい姿勢って何?

更新日:5月11日


今日は、立ち姿勢についてお伝えします。

よく、正しい姿勢はこれです!って目にします。

果たして、それって本当に正しいのでしょうか?


結論から言うと、正しい姿勢は存在しません。

理由は、目的によってその人の姿勢が変わるからです。


例えば、モデルさんや筋肉を見せるコンテスト出場者あれば、

胸を張って「綺麗に見える」姿勢がいいです。

でも、そうで無い方が、その姿勢をとると、腰痛や肩こり、膝痛などを

引き起こす可能性が高くなります。


今、私のお店にいらっしゃっている、身体が不調なお客様は

ほぼ全員、普段から胸を張って生活をしてきました。

腰痛予防!肩こり予防!と伝えている良い姿勢なら、そんな事は

起きないですよね。


ではどのような姿勢が、負担が少ない姿勢なのか。

をお伝えします。


①足指5点・母指球・小指球(小指の付け根の下あたり)・踵の8点で立つ。


②骨盤をやや前傾(軽く前に倒す)


③胸は張らずに、背中の力を抜く


④肩は思いっきり上に上げて、一気に力を抜いた位置


え?猫背?って感じるかもしれませんが、感じたとしたら

それだけ胸を張りすぎていた証拠になります。


負担の少ない姿勢を手に入れて、身体の痛みを無くしましょうね。


是非お試しください♪

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

6月に入りました。 例年より梅雨入りが早そうですね。 その時期によく聞くのが、天気が悪くなると 「頭痛」がする。 特に女性が多いですよね。なんで女性に多いのかは よくわかっていません。 ホルモンの関係があると言われていますが、真相は・・・ なんで頭痛が起きるのか。 なんですが、頭の中のある神経や血管が圧迫を受けて 痛みの刺激を感じるところが反応してしまうから。 そこには首の筋肉の緊張とかストレス性

bottom of page