top of page
ブログ
検索
聡範 藤原
2024年5月7日読了時間: 2分
鍛えると使うとの違い
トレーナーの仕事をしていると、筋肉を鍛えるということに 目が行きがちになってしまいます。 でも、鍛えることはもちろんですが、まずは使えるように しなくてはいけない。 何が違うのってことなのですが、 ・鍛えるのは、特定の部位をトレーニングして強くしていくこと...
閲覧数:47回0件のコメント
聡範 藤原
2024年5月3日読了時間: 2分
人が集まるところは良いよね
今日は5月3日。 午前中は時間が空いたので、人に会いたいな〜 と思っていたら、 そうだ、イベントやってるじゃん! ということで、桐生市の糸屋通り(漢字合ってるか?)で 行われている、催し物に行ってきました。 とは言っても滞在時間20分くらい・・・...
閲覧数:24回0件のコメント
聡範 藤原
2024年4月23日読了時間: 3分
腕の上げ方はどういう風にする?
今日は、朝早くに目が覚めたわけではないのですが、 なんか起きてから動きたいなと思い、 家の周りの一角に子供たちが遊んで散らかした 砂利が地面に散乱していたので、掃き掃除できれいに してみました。 きれいなのは気持ちがいいですね。...
閲覧数:9回0件のコメント
聡範 藤原
2024年4月19日読了時間: 2分
柔軟性を上げるのは不可能なの?
昨日、お客様と話していてこんな出来事がありました。 「ある人から、高齢者になると柔軟性を上げることは 不可能って言われたんだけどどうなの?」 って。 私の思考回路は停止しました。 え? なぜ? 不可能? どこからその情報を得たの? と。 慌てて、調べました。...
閲覧数:3回0件のコメント
聡範 藤原
2024年4月17日読了時間: 2分
習慣を身につけるために
今日から、〇〇やるぞ! いつまでに達成させるぞ! と目標を見つけ、やろうと決める時ありますよね。 でも、3日坊主になってしまう。 これて良くあることです。 私なんかもあります。。。 習慣化させることって身体にとっては苦痛なこと。 脳みそは、面倒くさがり屋さん。...
閲覧数:1回0件のコメント
聡範 藤原
2024年4月16日読了時間: 2分
膝痛 改善するためには③
今回が膝痛に関して3回目の配信です。 前回までは、股関節・足首単体の動きでした。 今回と次回は、複合でのアプローチを お伝えします! まず、下半身の関節の役割です。 ・股関節→力発揮役 ・膝関節→股関節と足関節の調整役 ・足関節→安定役 街中の人が歩いているのを見てみると、...
閲覧数:6回0件のコメント
聡範 藤原
2024年4月8日読了時間: 2分
膝痛 改善するためには②
卒業の季節が過ぎて、 入学の季節になりました。 今年は桜・・・ ちょうどいいタイミングですかね? ここ最近は、桜が早めに咲いてしまって入学の 時には散ってしまっていたから、少し寂しい気持ち にもなっていました。 私には何の関係もないんですけどね。...
閲覧数:6回0件のコメント
聡範 藤原
2024年4月1日読了時間: 2分
【 膝痛 改善するためには①】
さて今日から4月ですね🌸 新しい環境や、新しい決意をして新生活を 迎える方がいらっしゃると思います。 私も同様で、3月31日に3周年を迎え 4年目に突入です。 私が信念として思っていることを 進めていきたいと決意してます☺️ そして今月から配信方法を変えていきます...
閲覧数:12回0件のコメント
聡範 藤原
2024年3月19日読了時間: 2分
ほぼ毎日 ビーチサンダル です
これは、私です。 大体、会う人に「え!?裸足!?」って言われます。 はい。 1年で350日くらいは裸足でビーチサンダルです。 実は、私なりの理由があるからなんです。 それは、、、 面倒臭いから。笑 それが半分。 もう半分は、歩き方のため。 いかに、踵がすり減らないで歩くか。...
閲覧数:25回0件のコメント
聡範 藤原
2024年3月7日読了時間: 2分
こんな 姿勢 は危険!
姿勢の事を考えていて、SNSを眺めていたら あ。こんな姿勢しているな。 って思ったので、いてもたってもいられずブログを書くことにしました。 気がつかないうちにしているよな〜って思いました。 まぁ、身体には良くない 姿勢 ですね。 でも、ついついやってしまう。 楽だからね。...
閲覧数:5回0件のコメント
聡範 藤原
2024年2月28日読了時間: 3分
高齢化社会 に備える
皆様は、将来に向けて体の備えをどのくらいしていますか? こんな記事がありました。 ↓ ↓ ↓ ↓ 内閣府が公表しているによると、2025年には75歳以上の後期高齢者人口が2,180万人、 65~74歳の前期高齢者人口が1,497万人に達すると予測されています。国民の約3人に...
閲覧数:10回0件のコメント
聡範 藤原
2023年12月25日読了時間: 2分
なんで脚とかが攣るのか?
師走ですね。 やっと寒くなって、冬らしくなってきましたが かと思ったら、年末はまた暖かくなるみたいです ほんと身体のリズム崩れます ファスティングをやってからというもの、 身体に良い変化が起きているのか お腹が無駄に空かなくなりました あとは、食べるのが遅くなったおかげで...
閲覧数:9回0件のコメント
bottom of page