top of page

ブログ

「頑張る」って・・・


ここ最近、思うことがあります。


私も言うことあるし、いろんな場面で聞く言葉。


「頑張って!」「頑張ろう!」


この言葉。


なんか追い込まれる言葉でもあるなと。

数年前、適応障害になった時がまさにそうでした。

仕事に行きたくないんですよ。

マジで行きたくない。

でも行かないといけない。

そんな時、多分自分に「頑張っていかないと」って言葉かけてたと思うんです。


そう言う場面だったので仕方ないのですが、

今思えば、この言葉があったからどんどん追い込まれていたのかなって。

これがもし、「諦める」という考えを持っていたら少しは楽になってたのかな。


これを健康に置き換えるなら、例えばダイエットをしている方。

食べたいのを頑張って我慢して、食べない。

これってストレス与えるだけなんですよね。

ストレスは身体にとっていい面と悪い面がありますが、この場合は

明らかに悪い。


無理な時は無理と諦めた方がいいですよね。

で、またやれる時になったらやればいい。


そうやってバランスとっていかないと、自分で自分の首絞めることになっちゃう。

良いことをしているつもりが、悪さに変わる。

非常に残念。


でも頑張らないといけない!って時はあると思います。

それがダイエットであれば、「なぜダイエットをするのか」を掘り下げて

掘り下げたものを達成させる!と言うふうに置き換えをして取り組むと

「頑張る」から「やる」に変わるんじゃないかなと。


「頑張る」って上に行く言葉ではあるけど、

人によってはマイナスな状態に居るって決めつけている言葉なんじゃないかな

と思った話でした。


なんかの参考になれば嬉しいです。


では。



#桐生市 #みどり市 #伊勢崎市 #パーソナルトレーナー

#パーソナルジム #適応障害 #整体 #頑張る #頑張らない

#諦める



閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

6月に入りました。 例年より梅雨入りが早そうですね。 その時期によく聞くのが、天気が悪くなると 「頭痛」がする。 特に女性が多いですよね。なんで女性に多いのかは よくわかっていません。 ホルモンの関係があると言われていますが、真相は・・・ なんで頭痛が起きるのか。 なんですが、頭の中のある神経や血管が圧迫を受けて 痛みの刺激を感じるところが反応してしまうから。 そこには首の筋肉の緊張とかストレス性

bottom of page