top of page
ブログ
検索


鎖骨を動かせば肩甲骨は動く
今回は、答えがもうすでにタイトルになっていますが、 お話をしていきたいと思います。 鎖骨と肩甲骨関係あるの?と言うことですが、 ものすごく関係があります。 実は鎖骨と肩甲骨は繋がっているんです。 だから鎖骨を動かせるようにすると肩甲骨は動きやすくなっていきます。...

聡範 藤原
2023年6月20日読了時間: 2分


「頑張る」って・・・
ここ最近、思うことがあります。 私も言うことあるし、いろんな場面で聞く言葉。 「頑張って!」「頑張ろう!」 この言葉。 なんか追い込まれる言葉でもあるなと。 数年前、適応障害になった時がまさにそうでした。 仕事に行きたくないんですよ。 マジで行きたくない。...

聡範 藤原
2023年5月22日読了時間: 2分


腰痛時にやってほしい事の一つ
もやは現代病と言っても過言ではない「腰痛」 皆様、もしくは周りの方も腰痛の方は多いのでは無いでしょうか。 なぜここまで腰痛が多くなったのか。 さまざま要因があると思いますが、便利な社会になり過ぎた。 それは大きく関係している事でしょう。...

聡範 藤原
2023年5月1日読了時間: 3分


機能的な靴を履くと、身体は衰える
今日は少し衝撃的なタイトルかもしれません。 性能良いから身体にとっては良いんじゃないの!? そんな声が聞こえてきそうです。。。 靴の始まりは、紀元前7000年前のサンダルが始まりと言われています。 日本は紀元前5500年程前だそうです。 どんだけ昔だよって感じです。...

聡範 藤原
2023年4月3日読了時間: 2分


お酒を飲み過ぎている人は〇〇が下がっている!?
普段お酒はどのくらい飲まれますか? 毎日飲む人。 週1回飲む人。 それぞれですよね。 まずはお酒の適量からお伝えします。 厚生労働省から発表されているのは、純アルコールで20g。 これがどのくらいかというと、、、 ビール中瓶1本(500ml) 日本酒1合(180ml)...

聡範 藤原
2023年3月27日読了時間: 2分


慢性的な痛みは脳が原因だった!?
お医者さんや治療院に行ったら、今日は痛みが少ない。 もしくは痛みがない。 そんな経験ないでしょうか? それって脳が指令を出して、痛みが緩和しているからなのです。 脳は人間の全ての指令を出しています。 そして痛みは、ストレスなどによって大きくなり、持続してしまうのです。...

聡範 藤原
2023年3月20日読了時間: 2分
bottom of page



