top of page
ブログ
検索


腕の上げ方はどういう風にする?
今日は、朝早くに目が覚めたわけではないのですが、 なんか起きてから動きたいなと思い、 家の周りの一角に子供たちが遊んで散らかした 砂利が地面に散乱していたので、掃き掃除できれいに してみました。 きれいなのは気持ちがいいですね。...

聡範 藤原
2024年4月23日読了時間: 3分


柔軟性を上げるのは不可能なの?
昨日、お客様と話していてこんな出来事がありました。 「ある人から、高齢者になると柔軟性を上げることは 不可能って言われたんだけどどうなの?」 って。 私の思考回路は停止しました。 え? なぜ? 不可能? どこからその情報を得たの? と。 慌てて、調べました。...

聡範 藤原
2024年4月19日読了時間: 2分


習慣を身につけるために
今日から、〇〇やるぞ! いつまでに達成させるぞ! と目標を見つけ、やろうと決める時ありますよね。 でも、3日坊主になってしまう。 これて良くあることです。 私なんかもあります。。。 習慣化させることって身体にとっては苦痛なこと。 脳みそは、面倒くさがり屋さん。...

聡範 藤原
2024年4月17日読了時間: 2分


膝痛 改善するためには②
卒業の季節が過ぎて、 入学の季節になりました。 今年は桜・・・ ちょうどいいタイミングですかね? ここ最近は、桜が早めに咲いてしまって入学の 時には散ってしまっていたから、少し寂しい気持ち にもなっていました。 私には何の関係もないんですけどね。...

聡範 藤原
2024年4月8日読了時間: 2分


高齢化社会 に備える
皆様は、将来に向けて体の備えをどのくらいしていますか? こんな記事がありました。 ↓ ↓ ↓ ↓ 内閣府が公表しているによると、2025年には75歳以上の後期高齢者人口が2,180万人、 65~74歳の前期高齢者人口が1,497万人に達すると予測されています。国民の約3人に...

聡範 藤原
2024年2月28日読了時間: 3分


なんで脚とかが攣るのか?
師走ですね。 やっと寒くなって、冬らしくなってきましたが かと思ったら、年末はまた暖かくなるみたいです ほんと身体のリズム崩れます ファスティングをやってからというもの、 身体に良い変化が起きているのか お腹が無駄に空かなくなりました あとは、食べるのが遅くなったおかげで...

聡範 藤原
2023年12月25日読了時間: 2分
頭の情報量には限りがある
脳の容量は、DVDで言うと3万枚分あると言われています 調べると、これより少なかったり、多かったりします どっちにしても、とてつもなく多いと言う事です ただ、数字で表せられると言うことを考えると 容量は決まっていると言うこと そして、今は情報過多の時代...

聡範 藤原
2023年10月31日読了時間: 2分
鉢は大きい方がいいよね
私のお店には、観葉植物があるんですがオープンしてから 3年弱枯れないで成長し続けてくれてます ありがとう 親からいただいたサンスベリアはなんかはぐんぐん育って 株分けしたほど元気に育ってます サンスベリアは、株分けしやすいので手入れは 比較的楽なんですね...

聡範 藤原
2023年10月18日読了時間: 2分
運動するタイミングは?
ネット記事を見ていて、そうなんだ〜って思ったものが あったのでシェアさせていただきますね 「体重維持するには○に運動するのがベスト」 っていう題名でした この○の中には、朝・昼・夜のどれかが入るんですが さぁどれでしょう? ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 答えは「朝」 です...

聡範 藤原
2023年10月12日読了時間: 2分
bottom of page













