top of page

ブログ

お酒について

更新日:2023年5月11日

皆様は、普段どの位お酒を飲まれますか?



お酒にもそれぞれカロリーと糖質があります。


メーカーなどによっても変動はありますが、

大体の数字をお伝えします。



ビール ・・・42kcal

     糖質3.1g

ワイン・・・70kcal

     糖質2.0g     

日本酒 ・・・105kcal

     糖質4.9g

焼酎  ・・・140kcal(25%)

     糖質0g

梅酒  ・・・163kcal

     糖質21.7g

ウィスキー・・222kcal

     糖質0g


全て100mlあたりです。



どれが良いということは言えないですが、

体内に蓄積されやすい糖質を含むもの等で考えると

焼酎やウィスキーがいいのではと思います。


ビールは量が飲めてしまう傾向にあるので、結果カロリーは多くなってしまいます。


そして、お酒を飲む時に一緒に食べたいものですが、

「食物繊維」を多く含む食材。

その中でもキャベツがおすすめです。

手軽に食べられますし。


でもキャベツが苦手な方もいらっしゃいますので、他のだと

・キノコ類

・牡蠣

・しじみ


がおすすめです。アルコールの吸収を防いでくれて

肝臓の働きを助けてくれる食材です。

これらがメニューにあったら、積極的に取るようにしてくださいね。

お酒とは上手く付き合っていきたいですね。



参考の一つになれば嬉しいです。


次回は足裏は大切だよ。という内容でお届けいたします。


では。



 
 
 

最新記事

すべて表示
呼吸知ってる?

私たち人間が生きていくうえで、無意識に行っている運動があります。 それが 「呼吸」 です。 呼吸は、一日に約2万回も繰り返される、最も回数が多い運動です。 しかし、私たちはこの呼吸について深く意識することはあまりありません。...

 
 
 

Comments


  • Instagram
  • Facebook
bottom of page