top of page

ブログ

目動かしてる?

毎日どれくらい目だけを動かしていますか?

意外に動かしてないかもしれませんよー



ちなみにテストしてみましょう


①片脚立ちをします


右脚で立った時と、左脚で立った時どちらがバランスが崩れやすいか

確認してみましょう


次に


②両手とも人差し指を立てて目の前にセットします


③顔は動かさず、目だけを右左と動かします





20往復くらいやったら

もう一度、片脚立ちしてみてください


バランスが良くなったら、目が動いていなかった

ということになります


スマホやら、テレビやら目を動かさない環境になってきているので

自然と目が動かない状況になってきています


目は色んな神経と関係が深いので

動かさないことは身体に毒


遠くを見たり、自然のあるところに行って色んなところを見たりする

意識的に動かしていけば

身体はまた元気に向かっていきます

体の痛みも消える可能性だってあります


動かせる事ができるところは動かす

人間にとって必要だからある機能です

必要なければ消滅しています


動かしてくださいね


では


#目 #動かす #元気 #機能 #みどり市 #桐生市

#バランス #片脚立ち #整体 #パーソナルトレーナー

#パーソナルトレーニング

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

この言葉なんか聞いたことありますか? 動きは、膝下だけ、腿だけ動くと言うことは せずに、 どこかが動けば、全身が連鎖して動く という性質があります この連鎖は全人類同じはずで、その連鎖から 逸脱してしまうと身体の不調につながったりするんですね だから運動連鎖を見るのは 結構大切なんです で、 今回は、腕の運動連鎖にフォーカスを当てて お伝えしようかなって思います 肩こりとかありますか? これも運動

昔、人生の先輩からよく言われてた言葉があります 「今のうちに勉強しとけよ」 「若い間に全力で仕事しとけよ」 といったような、今のうちシリーズです あれ、今になってわかるんですよね ほんと言った通り 人生の先輩が経験してきて、思ったことを 言ってくれてる 多分、タイムワープ? ドラ○もんのアイテムあるじゃないです 時空を越えるやつ あれで、過去の自分にあったら、同じこと言うでしょうね でも、やらない

色んな方と話してみると やっぱり一番多い声が 「いつまでも元気でいたい」っていう声 身体が痛くなってから初めて不便さに気付いたとか このまま動けなくなったどうしようとか そういう声が多いわけです 私のお店が不調改善で行っているので そのような方がいらっしゃるのは 当然なのかもしれませんが でも、ボディメイクをしたい人でも同じなんじゃないのかな コンテストとかに出ている人は違うと思ってますが・・・

bottom of page