top of page

ブログ

元気になるために0→1を目指す

外で運動をしてきまた


最近は、意識して外で運動するようにしています

身体つくりももちろんですが

自分の身体がどのくらい衰えているのか

どのくらい自由に自分の身体を動かすことができるのか

その確認で行っています


やっぱり昔の様には動けない

わかっているけど、知るとショック


お客様もショックを受けます

こんなのが出来なくなってるんだ・・・

って


昔出来ていたことが100だとします

時が経つにつれて、何もしなければ0に近づき

身体が不調になりやがて0になります


0になったら厄介

出来ないからやりたくなる

やりたくないからずっとやらない


もっと不調になる


ふーんて思うでしょうが結構当たってると思ってます


不調じゃない人って、程度は動けるんですよね

アスリートでも不調になりますが、

あの方達は単純にケアとか栄養とかの管理不足です


0のままでいて不調のままでいても平気

と言う方はいないはずです


なんでも0を1にする。ここが一番苦しい

定着させないと1にはならないから


私の場合だと運動ですよね

仕事柄お客様を元気にすることを行っています


お客様の運動定着はまぁ難しい

でも元気になりたい気持ちは持たれています

今のまま0だったら元気にはなりません


1になったお客様はどんどん元気になっていってます

定着しちゃえば、元気になるしかないんです


どんどん数字が増えて、身体が思うように

動かしやすくなるからです


あなたも不調があったら0だと思ってみてください

そこから1をまずは目指しましょう



では




ホームページはこちら

https://www.admirebodymakestudio.com/


#元気 #不調 #みどり市 #桐生市 #パーソナルトレーナー



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

この言葉なんか聞いたことありますか? 動きは、膝下だけ、腿だけ動くと言うことは せずに、 どこかが動けば、全身が連鎖して動く という性質があります この連鎖は全人類同じはずで、その連鎖から 逸脱してしまうと身体の不調につながったりするんですね だから運動連鎖を見るのは 結構大切なんです で、 今回は、腕の運動連鎖にフォーカスを当てて お伝えしようかなって思います 肩こりとかありますか? これも運動

昔、人生の先輩からよく言われてた言葉があります 「今のうちに勉強しとけよ」 「若い間に全力で仕事しとけよ」 といったような、今のうちシリーズです あれ、今になってわかるんですよね ほんと言った通り 人生の先輩が経験してきて、思ったことを 言ってくれてる 多分、タイムワープ? ドラ○もんのアイテムあるじゃないです 時空を越えるやつ あれで、過去の自分にあったら、同じこと言うでしょうね でも、やらない

色んな方と話してみると やっぱり一番多い声が 「いつまでも元気でいたい」っていう声 身体が痛くなってから初めて不便さに気付いたとか このまま動けなくなったどうしようとか そういう声が多いわけです 私のお店が不調改善で行っているので そのような方がいらっしゃるのは 当然なのかもしれませんが でも、ボディメイクをしたい人でも同じなんじゃないのかな コンテストとかに出ている人は違うと思ってますが・・・

bottom of page