top of page

ブログ

腰痛・肩こり相談件数が・・・

2020年に起きた、ウィルス感染


全世界で甚大なる影響をもたらして、今もそれは続いていて

完全に戻ることはないと言われています


経済的にもそうですが、人体への影響も計り知れないものと

なっています


ちょっと調べていたんですが、驚きの数字がありました



腰痛
腰痛

すごくないですか?この数字

たった半年で2倍以上


何が変わったのかと思えば、


・マスク生活

・自粛生活による運動不足


マスクは、感染予防にはうってつけなのかもしれませんが

感染以外を除くと身体にとっては害でしかないと考えています


①呼吸量減少②口を動かさなくなる③コミュニケーション不足

④感情を表に出さない⑤水分補給量の減少


などあげたらキリがありません


心理的にも、肉体的にもマイナスなのです

ひょっとしたら、メンタル的な症状の方も増えたんじゃないかな

これは調べてないので断定はできません


でも、可能性は十分にあります


肩こり、腰痛は、メンタルが要因でも起きる症状です

意外って思うかもしれませんが、それだけ身体はさまざまな

ところで繋がっていますので、何かをやれば解消する

ということではないんですね


私も仕事柄、クライアント様にセルフケア動画をお送りします

動画で、よくなる方ももちろんいらっしゃいますが

それで改善しない方は、動画以外のことをしなければいけない

ということになります


自然あふれるところに行ったり、

楽しいことをしたり、

色んな人と会話したり、

やったことない運動をしたり、


新しい刺激を入れることで、グッと良くなるかもしれません


人間の身体は面白い

だから学びはやめられません


お客様を元気にすることが私の使命と思っています


「やりたいことがあるけど、体が痛くてできない」


そのような方を一人でも救いたいです



では




ホームページはこちら

https://www.admirebodymakestudio.com/




#肩こり #腰痛 #ウィルス #自粛生活 #マスク

#運動不足 #元気 #みどり市 #桐生市

#整体 #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニング


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

この言葉なんか聞いたことありますか? 動きは、膝下だけ、腿だけ動くと言うことは せずに、 どこかが動けば、全身が連鎖して動く という性質があります この連鎖は全人類同じはずで、その連鎖から 逸脱してしまうと身体の不調につながったりするんですね だから運動連鎖を見るのは 結構大切なんです で、 今回は、腕の運動連鎖にフォーカスを当てて お伝えしようかなって思います 肩こりとかありますか? これも運動

昔、人生の先輩からよく言われてた言葉があります 「今のうちに勉強しとけよ」 「若い間に全力で仕事しとけよ」 といったような、今のうちシリーズです あれ、今になってわかるんですよね ほんと言った通り 人生の先輩が経験してきて、思ったことを 言ってくれてる 多分、タイムワープ? ドラ○もんのアイテムあるじゃないです 時空を越えるやつ あれで、過去の自分にあったら、同じこと言うでしょうね でも、やらない

色んな方と話してみると やっぱり一番多い声が 「いつまでも元気でいたい」っていう声 身体が痛くなってから初めて不便さに気付いたとか このまま動けなくなったどうしようとか そういう声が多いわけです 私のお店が不調改善で行っているので そのような方がいらっしゃるのは 当然なのかもしれませんが でも、ボディメイクをしたい人でも同じなんじゃないのかな コンテストとかに出ている人は違うと思ってますが・・・

bottom of page